-
【古書】デザインいろいろ! ニットでぼうし BOYS and GIRLS
¥440
作品写真集としても楽しめるONDORI(雄鶏社)の手芸本。かつては作家の向田邦子さんも在籍されていた出版社でしたが2009年にその幕が閉じられてしまいました。 本の内容にリスペクトをこめて古書と表示しています。 …………………………………………………………………………………………………………………… 帽子を編みたい方にぴったりな内容が詰まっています。 輪針とかぎ針の編み方ポイントが図解されており、巻末にも手編みの基礎が載っています。 ・輪針で編む基本のキャップ ・トップを表側でとじるか裏側でとじるかで全く違ったかたちになるキャップ ・二重に折り重ねて目深にかぶるクールな雰囲気のあったかキャップ ・部分的な模様づかいがシックなキャップ ・トップの平らなかたちがおしゃれなアーティスティックキャップ ・ふわふわした糸がかわいいベレー帽 ・かぎ針で編む基本のクローシュ ・しっかりとした糸で編むかっちりハット などなど… さまざまなデザインが掲載されており、帽子のトップの形やプリムの形を自由に変えて好みのシルエットを見つけることができます。 様々なコーディネートに合わせたニット帽を編む楽しみがうまれる一冊です。 1997年 雄鶏社
-
【古書】冬の定番小もの アイテム別、わかりやすい写真解説つき
¥440
作品写真集としても楽しめるONDORI(雄鶏社)の手芸本。かつては作家の向田邦子さんも在籍されていた出版社でしたが2009年にその幕が閉じられてしまいました。 本の内容にリスペクトをこめて古書と表示しています。 ………………………………………………………………………………… 秋冬のおしゃれの要となる帽子、マフラー、手袋をつくるための基本とアイデアが詰まっています。 本書ではシンプルなデザインにアレンジを加えることでオリジナルの作品へと進化させるヒントも学ぶことができます。 ・くせのない糸で編むシンプルなリブマフラー ・見た目ほど難しくないのにシャープでおしゃれなケーブルマフラー ・手編みらしさが楽しめておしゃれの守備範囲も広いアラン模様のマフラー ・グラデーションの糸で編む1目ゴム編みのシンプルマフラー ・色、柄、モチーフを変化させてバリエーションを楽しむプチマフラー ・ベーシックでしっかりとした編み地のリブキャップ ・つばの上げ下げでいろんな印象が楽しめるハット ・実はそんなに難しくなく、編めたときの感動が大きい5本指手袋 などなど… はじめての一歩を踏み出し、つくる楽しみが味わえる本となっています。 それぞれ基本となる作品が写真で詳しく解説されています。 順を追って写真のとおりに真似するだけでベーシックな作品がつくれるようになっているので、初心者の方にも挑戦しやすい一冊です。 2002年 雄鶏社
-
【古書】見たまま編めるシンプルニット FOR MEN
¥880
作品写真集としても楽しめるONDORI(雄鶏社)の手芸本。かつては作家の向田邦子さんも在籍されていた出版社でしたが2009年にその幕が閉じられてしまいました。 本の内容にリスペクトをこめて古書と表示しています。 …………………………………………………………………… 棒針編み作品の本です。 メンズニットの魅力を存分に引き出した本書には、時代を越えて愛されるシンプルでおしゃれなニットが多く掲載されています。 編み方は、初心者の方にもわかりやすいように、目の減らし方や増やし方も一目でわかるよう、方眼図で解説されています。 全体が書かれた方眼図は、マーカーなどで印をつけながら編むことができるので、自分がいまどこを編んでいるのかが把握しやすくなります。 ・スリムなシルエットが特徴のVネックセーター ・タートルネックのリブニットセーター ・トラディショナルなケーブルニットセーター ・落ち着いた色味のマルチボーダーセーター ・スポーティーな印象のニットジャケット ・スクエア模様のYネックカーディガン ・なわ編みのラウンドネックベスト ・薄手のVネックベスト ・大きなダイヤ柄の編み込みベスト ・クラシックな印象の前開きベスト などなど…作品ごとに2種類の色違いデザインが掲載されており、着用イメージがふくらみます。 すべての作品編み図にMとLの2サイズ表示がされています。 巻末には符号図の見方やゲージについての解説を含んだテクニックガイドが掲載されています。 2006年 雄鶏社
-
【古書】Ladis’&Men’sベーシック*ニット小物
¥330
作品写真集としても楽しめるONDORI(雄鶏社)の手芸本。かつては作家の向田邦子さんも在籍されていた出版社でしたが2009年にその幕が閉じられてしまいました。 本の内容へのリスペクトをこめて【古書】と表示しています。 ……………………………………………………………………………………………………………… 棒針で編む!マフラー・バッグ・帽子・手ぶくろ 時代がすすんでも編んでみたくなるシンプルで洗練された作品が掲載されています。 シンプルだからこそ、腕があがればそこからの展開も創造したくなる一冊です。 モノ撮りのセンスも光っています。 ハンドメイド作品を際立たせる小物使いと絶妙なアングルが秀逸です。 経年劣化のヤケがあります。 2000年9月10日発行