-
【古書】冬の子どもニットブック
¥660
作品写真集としても楽しめるONDORI(雄鶏社)の手芸本。かつては作家の向田邦子さんも在籍されていた出版社でしたが2009年にその幕が閉じられてしまいました。 本の内容へのリスペクトをこめて古本ではなく古書と表示しています。 …………………………………………………………………………………………………………………… 100㎝ 110㎝ 120㎝ 3歳~7歳くらいの子のニットが編めます。 シックな色合わせとモダンなデザインが多く古さを感じさせません。 体温調節にも最適なベストやジャケットは何枚あっても嬉しいニットアイテムです。 上質なニットをお求めの方におすすめしたい本です。 巻末にテクニックガイドが載っています。 ・製図の見方、計算の見方、模様編み符号図の見方 ・作り目のしかた ・編み目記号と編み方 ・目の増し方、減らし方、止め方、とじ方、はぎ方 ・編み込み模様の編み方 2005年 雄鶏社
-
【古書】オーガニックコットンで編むベビーニット 0~24カ月
¥880
作品写真集としても楽しめるONDORI(雄鶏社)の手芸本。かつては作家の向田邦子さんも在籍されていた出版社でしたが2009年にその幕が閉じられてしまいました。 本の内容へのリスペクトをこめて【古書】と表示しています。 ……………………………………………………………………………………………………………… こだわりの天然素材 オーガニックコットンを素材にかぎ針や棒針で編む作品が集められています。 棒針の作り目を図で説明されたレッスンページがあります。 オーガニックコットンのやわらかで優しい質感を活かした作品すべてが上品でかわいいです。 時間にたっぷりの愛情をこめてゆっくりと丁寧に編みたくなります。 赤ちゃんを愛で迎えることが伝わる作品撮りのセンスが光っています。 ゆるくヨレをいれた作品の置き方など優しさを際立たせるシチュエーションが秀逸です。 2006年8月10日発行
-
【古書】赤ちゃんへ ママからの贈りもの 0~12か月
¥1,100
作品写真集としても楽しめるONDORI(雄鶏社)の手芸本。かつては作家の向田邦子さんも在籍されていた出版社でしたが2009年にその幕が閉じられてしまいました。 本の内容へのリスペクトをこめて【古書】と表示しています。 ……………………………………………………………………………………………………………… BEST Selection My Baby 手づくりで残すファーストイヤーメモリーブック 生まれてくる赤ちゃんへの愛と祝福がつまっています。 眺めているだけでも幸せになれる写真には編集部の熱量を感じます。 掲載作品は大作揃いです。 それなりのウデがある方におすすめします。 別誌上で発表されて好評だった作品が集めてあるだけあり、 高貴でかわいくて洗練されたデザインばかりが掲載されています。 モノ撮りのセンスがすばらしいです。 セレブショップの商品のような演出が秀逸です。 1993年6月10日初版
-
【古書】プレゼント 横尾香央留
¥2,200
作品写真集としても楽しめるONDORI(雄鶏社)の手芸本。かつては作家の向田邦子さんも在籍されていた出版社でしたが2009年にその幕が閉じられてしまいました。 本の内容にリスペクトをこめて古書と表示しています。 ……………………………………………………………… 本書はハンドメイドのプレゼントを写した美しい写真と、心温まるエッセイで構成された手芸本です。 プレゼントする相手に思いを寄せてつくられたことがよくわかるエッセイによって、日常の尊さに気づかされます。 相手を思いながら手間と時間をかけたものづくりが優しさの塊であることを認識させてくれる本です。 ・急須のポッチカバー ・ぶたのバッジ ・お礼の餃子 ・ルームシューズ ・うさぎのしおり ・カメラケース ・骨壺カバー ・刺繍ハガキ ・父の店の前掛け ・花嫁さんのブルーのバンド ・妊婦さんのお腹あっため ・お誕生日カード ・パスポートケース ・ハッピーバウスデイスリッパ ・ペン立て ・クマTシャツ ・タナカケイコ人形 ・ホンマカメラタオル ・名刺入れ ・ご祝儀袋 ・赤ちゃん帽 ・歯列矯正入れ てづくりのおもしろさが再認識できる構成からは、日常に小さなしあわせをもたらすアイデアや、それを発想するためのヒントが得られます。 ハンドメイドに興味がある方だけでなく、日常に優しさや温かみを求める方におすすめの一冊です。 2009年 雄鶏社