-
【古書】冬のニット小もの
¥330
【古書】写真集としても楽しめるONDORI(雄鶏社)の手芸本。 ……………………………………………………………………………………………………………… 簡単に編めて、ちょっと違う、かわいいニットアイテム 編みものにハマりはじめた方におすすめ。 棒針かぎ針ともに図で説明された基礎ページがあります。 少しずつテクニックをあげていきながら気軽に挑戦できます。 シンプル作品から個性的でかわいい作品まで豊富に掲載されています。 シックな光使いが上品で素敵です。 素材とテクニックの教科書としても参考になります。 表紙にわずかな折れあり 2007年9月20日発行
-
【古書】コットン&リネンの手編み
¥1,100
【古書】写真集としても楽しめるONDORI(雄鶏社)の手芸本。 ……………………………………………………………………………………………………………… オーガニックコットンで編みたいウェアと小物 オーガニックコットンを素材にかぎ針や棒針で編む作品が集められ ベビーニットも掲載されています。 棒針の作り目を図で説明されたレッスンページがあります。 オーガニックコットンの質感を活かした普遍でかわいい作品が豊富な価値高い一冊。 モノ撮りのセンスが光っています。 背景との調和など作品を際立たせる置き方が秀逸です。 2009年2月10日発行
-
【古書】はじめての手づくり 冬の編みもの
¥1,100
【古書】写真集としても楽しめるONDORI(雄鶏社)の手芸本。 ……………………………………………………………………………………………………………… はじめての手づくり 初心者の方におすすめ。 棒針かぎ針ともに針の持ち方から糸のかけ方まで 写真と図で丁寧に説明されたレッスンページがあります。 気軽に挑戦できるプチ作品からそれなりの大作まで おしゃれでかわいくて洗練された作品が豊富に掲載されています。 すべて編んでみたくなる価値高い一冊です。 モノ撮りのセンスも光っています。 ハンドメイド作品を際立たせる小物使いと絶妙なアングルが秀逸です。 表紙小口にわずかなヤケあり 2006年10月10日発行
-
【古書】オーガニックコットンで編むベビーニット 0~24カ月
¥880
【古書】写真集としても楽しめるONDORI(雄鶏社)の手芸本。 ……………………………………………………………………………………………………………… こだわりの天然素材 オーガニックコットンを素材にかぎ針や棒針で編む作品が集められています。 棒針の作り目を図で説明されたレッスンページがあります。 オーガニックコットンのやわらかで優しい質感を活かした作品すべてが上品でかわいいです。 時間にたっぷりの愛情をこめてゆっくりと丁寧に編みたくなります。 赤ちゃんを愛で迎えることが伝わる作品撮りのセンスが光っています。 ゆるくヨレをいれた作品の置き方など優しさを際立たせるシチュエーションが秀逸です。 2006年8月10日発行
-
【古書】ヘンプのかぎ針あみ小もの
¥220
【古書】写真集としても楽しめるONDORI(雄鶏社)の手芸本。 ……………………………………………………………………………………………………………… Hemp no kagibari ami KOMONO 麻糸の質感をいかしたデザインが集められています。 素朴でキュートな小ものが豊富で麻糸のおもしろさがわかります。 色ちがいの展開も創造したくなる一冊です。 爽やかな風が吹くようなやわらかい光りがすてきに目を引くページがあります。 作品を活かす設定が工夫されています。 2005年8月10日発行
-
【古書】毛糸のあみもの
¥770
【古書】写真集としても楽しめるONDORI(雄鶏社)の手芸本。 ……………………………………………………………………………………………………………… 女の子のぽかぽかニットライフ かぎ針編みと棒針編みのテクニックガイドつき 初心者の方にもおすすめ。 針の持ち方から糸のかけ方まで図で説明されたレッスンページがあります。 レトロでかわいいデザインが豊富で思わず編んでみたくなる作品が掲載されています。 色ちがいの展開も創造したくなる一冊です。 モノ撮りのセンスも光っています。 作品を際立たせるシチュエーションが秀逸です。 表紙小口にわずかなヤケあり 2004年9月10日発行
-
【古書】BAGむすんでつくる
¥1,100
【古書】写真集としても楽しめるONDORI(雄鶏社)の手芸本。 ……………………………………………………………………………………………………………… MACRAME つくって楽しい 持ってうれしい おしゃれ大好きな方におすすめ。 マクラメ編みのバッグを編んで使うときのファッションまで想像するのが楽しい一冊。 おしゃれでかわいくて洗練された作品が掲載されています。 モノ撮りのセンスも爆光しています。 作品を際立たせる背景と作品に真っ正面から向き合ったアングルが秀逸です。 切り取ってアート写真として飾ってみても素敵な紙の質感と手触り どこまでもおしゃれな本です。 表紙に経年傷あり 2003年8月10日発行
-
【古書】刺繍のABC 大塚あや子
¥550
【古書】写真集としても楽しめるかつて存在したONDORI(雄鶏社)の手芸本。 ……………………………………………………………………………………………………………… EMBROIDERY BY AYAKO OTSUKA ABC‥とステップアップしていけるようにステッチの種類が学べます。 すてきでかわいいデザインのオンパレード 美しい配色を眺めているだけでも楽しくなってきます。 作家さん独自のセンスに刺激を受ける本です。 表紙に傷あり 2002年8月30日初版
-
【古書】女の子の定番小もの
¥220
【古書】写真集としても楽しめるかつて存在したONDORI(雄鶏社)の手芸本。 ……………………………………………………………………………………………………………… 冬のあったかアイテム mafflers,mittens&bagus 手編みの基礎が載っています。 時代がすすんでも編んでみたくなるシンプルで洗練された作品ばかりです。 シンプルで基礎的だからこそ、腕があがればそこからの展開も創造したくなる一冊です。 モノ撮りのセンスも洗練されています。 シンプルな作品の上品さが伝わってきます。 わずかに経年劣化のヤケがあります。 2001年9月20日発行
-
【古書】アミグルミ 河合美由紀
¥550
【古書】写真集としても楽しめるかつて存在したONDORI(雄鶏社)の手芸本。 ……………………………………………………………………………………………………………… アミ・グルーヴィー ワールド 色合わせの巧みさに唸る一冊。 ユニークでかわいいあみぐるみのオンパレード 眺めているだけで楽しくなってきます。 絶対的センスに刺激を受け エネルギーが充電される本です。 表紙にヤケと傷あり 1999年6月30日発行
-
【古書】ドライフラワーの小ものとリース 市村美佳子
¥770
【古書】写真集としても楽しめるかつて存在したONDORI(雄鶏社)の手芸本。 ……………………………………………………………………………………………………………… Dried Flowers ドライフラワーアレンジメントの基礎から学べます。 こまかい写真説明があり初心者の方にもおすすめ。 洗練されたセンスに刺激を受ける一冊です。 鮮明で明るい写真にもエネルギーをもらいます。 1996年12月10日初版
-
【古書】赤ちゃんへ ママからの贈りもの 0~12か月
¥1,100
SOLD OUT
【古書】写真集としても楽しめるONDORI(雄鶏社)の手芸本。 ……………………………………………………………………………………………………………… BEST Selection My Baby 手づくりで残すファーストイヤーメモリーブック 生まれてくる赤ちゃんへの愛と祝福がつまっています。 眺めているだけでも幸せになれる写真には編集部の熱量を感じます。 掲載作品は大作揃いです。 それなりのウデがある方におすすめします。 別誌上で発表されて好評だった作品が集めてあるだけあり、 高貴でかわいくて洗練されたデザインばかりが掲載されています。 モノ撮りのセンスがすばらしいです。 セレブショップの商品のような演出が秀逸です。 1993年6月10日初版
-
【古書】Ladis’&Men’sベーシック*ニット小物
¥330
【古書】写真集としても楽しめるONDORI(雄鶏社)の手芸本。 ……………………………………………………………………………………………………………… 棒針で編む!マフラー・バッグ・帽子・手ぶくろ 時代がすすんでも編んでみたくなるシンプルで洗練された作品が掲載されています。 シンプルだからこそ、腕があがればそこからの展開も創造したくなる一冊です。 モノ撮りのセンスも光っています。 ハンドメイド作品を際立たせる小物使いと絶妙なアングルが秀逸です。 経年劣化のヤケがあります。 2000年9月10日発行
-
【ヴィンテージ】ビーズ刺繍のバッグ…白×桜色
¥7,700
ほとんど使用感のないビーズ刺繍のバッグです。 アンティーク市場にて入荷しました。 汚してしまいやすい白と桜色なのに うっすらと経年を感じる黄感のほかにはシミや傷もなく、 その経年による黄感から大切に保管されていたことがうかがえます。 (内側に詰められている新聞は昭和62年のものでした) 特別な日にだけ使用されたかもしれない繊細な扱いがかえって重厚な品を醸しています。 内側の状態も良く、目立ったシミもなく美しく保たれていることから 歴代持ち主の、丁寧な細工への敬意も感じられるハンドバッグです。 #成人式 #結婚式 #お見合い #パーティ などにご使用いただけます。 #ビンテージ #レトロモダン な細工がドレスにもお着物にもよく映えます。 【サイズ】 最大の横幅:16㎝ 最大の縦幅(持ち手は含みません):14㎝ 最大の奥行き:3㎝ 持ち手鎖の長さ:32㎝
-
編み物キット / 半透明PVC素材のトートバッグ
¥2,750
SOLD OUT
半透明のPVC素材を使ったトートバッグに、ふわふわで軽くて編みやすい糸「糸雲」を編みつける編み物キットです。 リフ編みを加えて完成させていただく商品となっております。 持ち手とバッグ本体への編み付けは既製済みなので、編みはじめからリフ編みに集中することができます。 糸の滑りも良く、かぎ針編みができる方なら、ザクザク編み進める楽しさを感じられると思われます。 ぜひご自分のひと手間で価値を加えてみてください。 バッグそのものも荷物がザクザク入る大容量です。 透けすぎることなく、日常使いしやすいPVC素材。 保冷用のアルミバッグを入れても、ギラつきが押さえられて洗練された印象を与えてくれます。 デイリーバッグとしてはもちろん、お買い物やアウトドアでもご利用いただけます。 【キット内容】 ・半加工済みPVCトートバッグ ・糸雲 ・スナップボタン ※タッセルは付属しておりません。アルミバッグも付属しておりません。予めご了承ください。使用道具として10号のかぎ針をご用意ください。 【出来上がりサイズ】 縦40㎝×横41㎝ 重さ150g
-
ビーズ編みのがまぐち-マロン
¥5,500
#30のレース糸にデリカビーズを編み込んでいます 黒糸に栗色のビーズがシックに映えます。 裏地には透けるナイロン生地を使用しています。 底面の木ビーズをアクセントにしてマロン感を出しました。 縦8㎝×横8㎝
-
ビーズ編みのがまぐち-蔵前
¥5,500
#30のレース糸にデリカビーズを編み込んでいます デニムカラーの糸色に艶を抑えたホワイトビーズでコントラストをつけました。 裏地には帯地を使用しているため、しっかりとしたつくりになっています。 レトロとモダンが同時に成立しているような街、蔵前(TOKYO)をイメージして編んだがまぐちです 縦8㎝×横10㎝
-
ビーズ編みのミニクッション
¥4,400
#20レース糸に丸大ビーズを編みこみました。 ビーズ編みのクッションカバーです。 ビーズのひんやり感がつかれた腕や額を癒やしてくれます。 ハンバーガー型のパフっとした丸みがかわいいです。 直径約12㎝ 厚み約7㎝